2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14

がんばらなくても幸せになれる

がんばらずに幸せになれるノウハウをシェアします

常歩レッスン ハミ受けして 後肢を踏み込ませよう‼︎

今日はかなり良い感じで後肢に重心をかけつつハミを受けさせることが出来た。

腿上げをして脚全体の内側を緩める事が出来たこと

鐙の正しい位置と踏む角度 ふくらはぎの当たり方がちょっと分かり出して、脚の扶助が伝わりやすく馬がハミに重たい感触が出るまで前に出て来てくれたのが奏功したのかもしれない。

後肢が動けばバランスを起こすのは以外とやさしいことだった。

となると、完全な常歩を作るには腿上げをして脚全体の内側を緩める事、鐙を正しく踏み脚が動かない位置を探して脚の正しい位置を安定させる事を徹底するべきだという事がわかる。

とても地味な作業になるが、ここをないがしろにしたら、姿勢は不安定で馬に意思が伝わりにくく、結果的に馬も人も心身共に好ましくない状態になるだろう。

なので、基本姿勢の徹底がとても大切だ。

 細くになるが、腿上げをした時にまっすぐな姿勢を維持できる体感で乗ること。

背筋が使えないと腰も使えない。

しっかりと背筋を使いまっすぐな姿勢を維持すること。

ハミの感覚にも意識を向けること。

右も左も内方姿勢をとりどちらのハミの感覚が硬いのかを確認し、硬い方は脚を使い馬がハミを受け入れられるようにする。

自分の手首や指先を柔らかくして、馬がハミを怖がらないように優しくする。

鐙と鞍に体重を分散させること。

鞍だけに体重をかけると馬は背中を押さえつけられるので動きづらい。

鞍に2割 鐙に8割くらいのせる。

鐙を踏んでる感覚としては、結構しっかり踏んでる感覚でよい。

何故こんなに後肢を踏み込ませたハミ受けにこだわるかというと、馬の健康維持のためだ。

後肢や背筋をしっかりと使わせることで疝痛が起こりにくかったりするためだ。

馬が健康を維持できて、リラックスできる乗り方が出来るようになるのが私の使命であり夢でもある。

乗って馬の心身がポジティブに向上する手助けがしたい。そのために頑張って勉強したい。

f:id:crystallotus20200425:20180714110923j:image

大好きなレストラン

f:id:crystallotus20200425:20180714110934j:image

とうもろこしのスープ