2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14

がんばらなくても幸せになれる

がんばらずに幸せになれるノウハウをシェアします

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

常歩レッスン ハミ受けにチャレンジ

今日も腿上げから練習。 最初はあまり上がらない。何十回と腿上げをしていたら、最終的にだいぶ上がるようになった。 坐骨が鞍に角度をフラットにしたら、鐙をしっかり踏める。 馬が脚反抗したりするのは、背中が窮屈だったり、腿で挟まれすぎて動きづらかっ…

夏本番 馬 丸洗いしてあげる

今日はとてもとても暑かった。 まろ君の体がベタベタだったので、感謝と労いと愛しさを込めて、丸洗いした。 扇風機の風をあてながら乾かしたらとても気持ち良さそうだった。 毎日手入れしてあげたい。 馬の手入れは体力がいるので、よく食べよく眠り体調を…

初夏を楽しもう

急に暑くなりだした。 日本の夏は湿度が高く、ベタベタとまとわりつく様な暑さだ。 夏の始めは、体が暑さになれていないのでしんどい。 そんな夏を少しでも楽しく過ごすアイテムと工夫をご紹介。 1.ギャッビー デオドラントボディペーパー アイスタイプ 汗を…

マイナスの感情をプラスに変えて、夢を叶えよう!

生きていれば、腑に落ちない事、腹に据えかねる事、悔しくてならない事など、マイナスの感情が込み上げて来ることがある。 世の中は不条理なので、必ずそんな感情を抱く時が一度ならず何度もある。 しかし、人間は辛酸を舐めたり砂を噛むような思いをする方…

自分の劣等感と向き合う 困難を乗り越える

人には少なからず誰にも劣等感があると思う。 私の場合は、学歴がない 容姿もいいとは言えない 性格がよいわけでもない 内向的で暗い 社交的ではない 低収入 という所に劣等感を抱いている。 そんな劣等感を抱いている自分とは対照的に、立派な学歴があり、…

夢を追いかけて 。常歩レッスン ハミ受けに挑戦編

本日も常歩にてハミ受けにチャレンジ。 まだ完全なハミ受けをマスターできていない。 自分としてはいい感じに出来たと思ったが、まだ完全なハミ受けには達していないとの事。 今まで完全なハミ受けが出来た事がないので、完全なハミ受けが出来た時の感覚が分…

夢を叶えたいなら、賢く強くなれ!

私の夢は、愛するものを守り抜くこと。 その為には、タフな体力、タフな精神、タフで賢い思考能力が必要だ。 学生時代は学校の勉強が全然好きではなくて、全然勉強しなかった。結果、三流大学を卒業し、三流企業で働いている。 人生の目的も夢もなかった。た…

人間関係のストレスをなくすには

人間関係のストレスをなくすには、人に期待しない、人に何かを求めない、人を変えようとしない事、これに尽きる。 誰かに自分の気持ちを分かってもらたかったり、嫌な事を言ってくる人に改心して欲しかったり、困った時に助けてもらいたかったりと、他人に何…

ひとりを楽しむ ひとりを味わう

若い時は、ひとりでいる事をとても寂しく恥ずかしく思っていた。 ひとりでいる時に、みんなが仲間と楽しそうに談笑してたら、自分だけが異次元の世界にいるみたいな感じがしていた。 子供の頃から、人と話すのが苦手だった。何を話したらいいのかが分からな…

傷ついても今を精一杯に生きる

生きていると人間関係で悩むことが多い。 人生の悩みはほぼ人間関係に起因すると言っても過言ではない。 自分自身の問題は自分のこと努力や工夫次第で解決出来る事が多い。 しかし、人間関係は自分の努力だけでは解決出来ない。なぜなら、他人を変える事は出…

梅雨の楽しみ方

梅雨の楽しみ 紫陽花 フジ子・ヘミングさんのショパンを聞く 七夕飾りを作る。 冷たいおかずを作って食べる。 乗馬は雨なら乗らずにお手入れをする。 お手入れをしっかりとしてあげる。 グルームも馬との大事なコミュニケーション。 首や背中の凝っていると…

人生は自分が創るもの 夢を叶える 絶対に諦めない

生きていると自分ばかり貧乏くじを引いてばかりだなと思うことがある。 なんでいつも私ばっかり…なんて苦々しい気持ちになる。 自分の精神は安定していても、上司や家族や知人から心ない嫌がらせや仕打ちを受けたりする事もある。世の中、うまく人に取り入り…

孤独を味わう 孤独を楽しむ

一人であったかい飲み物を飲みながら本を読んだり、あれこれ考えを巡らせたり、何も考えずに夕暮れの空の色をただ見つめてみたり、初夏の風の匂いを感じてみたり、近所の家から聞こえてくる音を聞いたり、そんなことが楽しい。 気のおけない仲間と話すのもも…

世の中、不条理だなぁ

どうしてこんなに世の中不条理なんだろう。 悪い事をしたからといって必ず報いを受ける訳でもないし、怠けたからといって必ずツケがまわってくるものでもない。いい事をしたからといって、福が来る訳でもない。 たまに、本当にやったららないなと思う事があ…

滑らかな駈歩発進を目指して

馬によって脚を使う位置が違う。 私の脚の位置はニュートラルでも、後ろの方がより敏感な馬には、思いっきり前で使わなければならない。自分の膝裏が完全に鞍から離れるぐらいに。 まろ君は脚を後ろで使われるのがとても嫌なのだ。 まろ君とフリーレッスンに…

駈歩でハミ受け出来た!

フリーレッスンにて常歩〜速歩〜駈歩に挑戦。 常歩でハミ受けは出来たけど、その状態にするまでに時間がかかる。 いつも注意している正しい脚の位置と鐙の踏み方を今日もチェックする。馬によって胴の太さが違うので、脚の位置もかわる。細い馬の方が正しい…

常歩でハミ受けできた!

折り返し手綱に頼らず、ハミ受けが出来た。 今日もいつもの基本姿勢に注意をしながら、常歩を活発に歩かせる事から始める。 立ち乗りをして脚が動かない位置と鐙を踏む角度を 探して、脚を使う。脚の正しい位置と正しい鐙を踏む角度がわかった気がした。いつ…

好きなコトだけして生きていきたい

もしも、世界に魔法をかける事が出来たらどうしたいか? すぐに会社を辞める。 横柄で横暴な上司の顔を一生見なくて済む! 上司は恐怖政治をひいていて、まるで独裁者のようだ。会社では、常に言動を監視されている。 独裁国家のように言論の自由はない。 お…

生活の中に侘びと寂を

茶室の中でかしこまって作法に縛られてばかりでお茶を飲む行為ばかりが茶道ではないと思う。 もっと緩く自由にリラックスしてお茶をいただき、季節を味わい、会話を楽しむ、丁寧に簡素に美しく生活する中から生まれる、現代のライフスタイルに適応した茶道が…

馬の表情を読み解く

馬と触れ合うって本当に楽しい。 馬は猫や犬みたいな感情表現はしないけど、馬独自の表現がある。 何かを欲しい時や、早く馬房に帰りたい時は前かき。怒ってる時は耳を伏せる。顔の筋肉も歌舞伎の隈取りみたいになる。 笑ってるときやリラックスしてる時は、…

基本姿勢の習得こそ最重要

乗馬を始めた時は、速歩が楽しみで楽しみで仕方なくて早く駈歩も出来るようになりたい、早く上のクラスに上がりたいと思っていた。早く4級や3級のライセンスを取りたいと思っていた。 でも今はライセンス取得への興味が薄れた。 ライセンス取得する為のライ…

孤独、なんて涼やかな響きでしょう。

ただ今、ちきりんさんの 『自分のアタマで考えよう』 を読書中。 読み進めていくうちに、自分が自分の頭で考えられてなかったと思った。 情報収集をして分析する作業も考える事だと思っていたが違うらしい。 自分の頭で考えるという事が出来ているか自分を顧…

馬術 基本姿勢のおさらい

1.鐙の踏み方と位置 立ち乗りして鐙が動かない位置をみつける。 鐙が動かない位置が正しい位置になる。 正しい位置で足首を柔らかく使うから脚の合図が伝わる。お尻に全体重をかけずに鐙にも体重をかける。 2.騎座の使い方 腿上げをして坐骨を意識する。 腿…

愛する心に怖れるものはない by愛の讃歌 美輪明宏さん

愛する心に怖れるものはない とは我が敬愛する美輪明宏さんの愛の讃歌の歌詞。 なんと素晴らしい言葉だろう。 無償の愛を歌った名曲中の名曲だ。 この歌詞はこの世で最も素晴らしい言葉だと思う。 私はずっと愛する人から愛し愛される事が人生で最も幸せなん…

馬術って奥が深くて 楽しいな

馬と以心伝心になりたい。 最終的に舌鼓だけで駈歩まで動かせる様になりたい。馬に自分の意思が伝わりさえすれば、力は要らない。なのに、どうにかして思い通りに動かそうとして要らないところに力を入れてしまったりして馬に迷惑をかけてしまっている。 何…

フジコヘミングと紫陽花に思う

もうぼちぼち梅雨入りだなぁ。 肌に触れる空気が湿気を帯びてきた。 それだけ考えるとなんともうっとおしい季節であるけど、梅雨ならではの楽しみもある。 7月ほど暑くないし、紫陽花が綺麗。 白、濃いピンク、濃い紫色、薄いピンク、薄い紫色の花。みんなに…

速歩からの駈歩発進

軽速歩からの駈歩発進はやりにくいので、前方騎座のは状態か正反動から駈歩発進するのがおすすめ。 馬とのコミュニケーションが充分にとれていたら、舌鼓だけで駈歩発進は可能。 速歩からの駈歩は、常歩から速歩発進と同様に馬の脚への反応をシビアに見極め…

駈歩発進 詳細解説

☆停止→常歩→活発な常歩 脚扶助を出した時の馬の反応を確認 だらたらとした常歩ならもう一度脚扶助を出す 馬が期待した反応をしたならそのまま しないなら、舌鼓と長鞭使用 これでも反応しないなら軽打 しばらく常歩を続ける 。 手綱は長くして馬の首と背中を…

駈歩発進する方法

駈歩発進なぜ出来ないか? 脚の合図を馬が分かっていないから。 脚を使う→発進 の脚扶助が伝わってなくて、部班レッスンでは、前の馬について行っているだけだから。 改善策としては、 ☆常歩の歩度を伸ばす為に脚を使った時の反応を確認する。自分の腰が思い…

常歩でハミ受け 基本姿勢からやり直し

やはり基本姿勢は難しい。 立ち乗りして脚が動かない位置や鐙の踏み方を試行錯誤するが、脚が動いてるか動いてないかが分からない。 坐骨も意識を集中して腿上げをしたり体をひねったりしてみて初めて当たってる感覚があるが、普通に乗っているだけでは坐骨…