2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14

がんばらなくても幸せになれる

がんばらずに幸せになれるノウハウをシェアします

まろ君と中級馬場へ 誘導ができなかったの巻

まろ君と中級馬場へ。

S字誘導とか中央線から斜め横足とか指示が出たが、全く出来なかった。

自分だけポツンと馬場の真ん中で立っていて、涙が出そうだった。

まろ君は速歩になると首をあげてハミから逃げようとする。

首をあげて走るので、首の変なところに筋肉のコリの塊のコブができている。

首をあげて走ると背中も痛める。

まろ君には顎を譲って背中を丸くして走るのが楽だということを教えてあげたい。先週まで折り返しを使って首を下げさせていたが、まろ君が顎を譲らない状況では、頭を押さえつけて下げさせているだけと同じ状態になっていたので、今週は折り返しを使わずに騎乗して、まろ君に顎を譲る事を覚えてもらえるようにしようと試みた。

まずは常歩で顎を譲ってもらうように試みる。結構すぐに譲ってくれたが、完成度が低い気がする。今日は脚の反応が薄くて、しっかりハミに出すということが出来ない。

昨日は同じ状況でもっとハミに出てくれたのに、今日は馬場の状態が悪いからか。

充分な常歩ができぬ状態で速歩が始まる。

案の定、速歩発進から頭が上がる。拳を少し握ってみたりしたが効果なし。ハミに感じるのは硬さと重さしかなかった。

そうこうしているうちに、S字の誘導の指示がある。前が詰まって常歩になっている間に体制を立て直そうと、顎を譲らせる。そしたら、前の馬がいなくなったこともありまろ君が動くのを嫌がった。他の人の迷惑になってはいけないので、馬場の真ん中で待つことにした。他の人たちはみんなスイスイS字とか中央線から斜め横足とかしていて、自分だけ馬場の真ん中でポツンとしていることが悲しくて涙が出そうだった。

泣き出しそうな心を抑えて、なんとか今できる事を一ミリでもやろうと心を立て直す。

他人に迷惑をかけない程度にやれることは、その場に立っている間に拳を柔らかく握ってハミを馴染ませて顎を譲らせることだった。

今日のまろ君はハミに抵抗が少し強めで、ハミを受け入れるのが嫌そうな感じだった。何度か試してやっと成功する。それができたら、今度は一歩だけその顎の譲り具合のままで前進することを試みる。いろんな脚の使い方をして見たり、長鞭を使ってみたが絶対に前に一歩踏み出さない。あまりに無反応なので扶助の強度を上げてみたら脚反抗。どうやら分かっているけどやりたくない!と言っているらしい。なぜ嫌なのか分からない。試しに後退もやって見た。後退はやってくれた。やっぱり顎を譲ったままで前進するとさらなる負荷がかかるのでそれが嫌なのか。

レッスン終盤で蹄跡行進の部班に戻れることになったので、常歩でのハミ受けを試してみる。成功した。速歩もやってみる。50%は成功した。でも腕がめっちゃしんどかった。何回もハミが外れそうになる。その度に握ったり緩めたりする。こんなにも握ったり緩めたりしないといけないものかと思うが、何もしなければ首が上がってそのままになってしまうだろう。なんとか正反動ができるところまでたどり着いたところで本日はレッスン終了。

常歩でのハミ受けが比較的安定してきたので、今度は速歩発進の時のハミ受けの完成度を上げて、ゆくゆくは速歩での安定的ハミ受けも目指したい。

 今日はポツンと全く誘導もできなくて悔しかったが、一ミリずつ諦めずに歩いて行こう。夢を叶えたいなら諦めずに今やれることに全力を尽くすしかないのだから。

f:id:crystallotus20200425:20180911173801j:image