2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14

がんばらなくても幸せになれる

がんばらずに幸せになれるノウハウをシェアします

速歩からの駈歩発進

軽速歩からの駈歩発進はやりにくいので、前方騎座のは状態か正反動から駈歩発進するのがおすすめ。

馬とのコミュニケーションが充分にとれていたら、舌鼓だけで駈歩発進は可能。

速歩からの駈歩は、常歩から速歩発進と同様に馬の脚への反応をシビアに見極める判断力が必要。脚が軽く触れただけで常歩から速歩発進が出来る感度に馬がなっていれば、駈歩発進は簡単にできる。

駈歩発進の扶助は、内方脚だけで駈歩発進する馬もいるけど、基本的には外方脚をひいて内方脚で合図を送る。

何度も同じ話の繰り返しになるが、本当に常歩の出来栄えが駈歩発進にも影響する。

要は馬が脚扶助に注目するように仕向ける事が出来れば駈歩発進は簡単にできる。

常歩から脚を使った時にいかに馬に注目させられるかが重要。そのためには、脚を使った時に少しでも反応が薄ければすかさず舌鼓や長鞭で馬に注目する事が必要。反応がなければすぐに対応して、反応があればそれ以上何もせず扶助を解除して馬にOKサインを出してあげたら、馬は人間の要求の意味が分かる。ただ、この脚扶助は出来るだけ馬に分かりやすくする事が大事。鐙と膝が動きまくっていては効果的な扶助は送れない。動かない鐙と膝を支点にして明確な脚扶助が使えていれば、馬は扶助を理解出来る。

知らず知らずのうちに体が余計な動きをして意味不明な扶助を出していたり、膝で挟みすぎて馬を動きづらくさせたり、手綱でバランスをとったり、手綱を引っ張ったり握りしめてしまったりなどして、馬の邪魔をしてないか自分の体の動きを把握してコントロールできるようになる方がよい。なかなか難しいけど…

乗馬は自分の体や意識のコントロールに加えて、馬のフィジカルやメンタルへの配慮、いかにして明確な扶助を出すかを自分で考える事が必要なスポーツだと思う。

f:id:crystallotus20200425:20180606195251j:image