2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14

がんばらなくても幸せになれる

がんばらずに幸せになれるノウハウをシェアします

馬場レッスン まろ君と ハミ受けうまくいかなかったの巻

今日も馬場レッスン まろ君と。

前回とても良い感じだったので、今日もいい感じでいけるだろうと思っていたら、今日は口角がめちゃめちゃ敏感で少しハミがあたっただけでもキリンのように首をあげるまろ君。前回とても良かったのに何故?前回と同じように扶助を出しているのに何故?

長手綱にしてとにかくハミが重たくなるようにしようと脚を使うがあまり反応がない。首を上げるいっぽうで全くハミにのってくる気配がない。

どうしていいかさっぱり分からなくなった私。

長手綱にしてまろ君がつまづいたらどうしよう。かといって、手綱を短くとったらキリンになる。

どう対処するか迷ったあげく、

手綱を短くとって拳を柔くしてとりあえずまっすぐ前に出すようにしてみるが、またまたキリン。右の拳を握ってみる。全然柔らかさがなく硬い感じのスカスカ。

拳をサドルフォルダにつけて脚を使ってみる。脚の反応薄く、キリンのまま。

仕方がないので、手綱短め・拳柔らかくできるだけまっすぐにハミをまっすぐに持つつもりでしばらく部班の流れに乗る。

そしたら一瞬ハミに力がかかってくる瞬間があった。その瞬間ハミを受けてくれる感じになった。その時にゆっくり拳を片方だけ握ってみた。そしたら一瞬ハミを受けて顎を譲ってくれた。

ところが、すぐにまたキリンになった。

思うに、今日の失敗の原因は前進騎勢を作り出せなかったからだ。

今日は意気込みすぎて拳が硬く、まろ君にとっては動きづらく前進騎勢がなかったのかもしれない。

意気込むとどうしても扶助が強引になるし、自分のことで精一杯になってしまって馬の気持ちを聞いてあげよう・汲み取ってあげようという意識がなくなってくる。

そうなると一方的で独りよがりなコミュニケーションになってしまうので、よくない結果になってしまう。

私の真の目的は、まろ君をリラックスして運動することを覚えてもらうことだった。まろ君がもっと楽になれるようにハミを受けさせてあげたかったのだ。

それなのに時々、うまく乗りたいという私欲が時々顔を出して、強引な扶助になってしまっている。

今一度「何のために・何を・どうしたいのか。何が自分の理想なのか」思い出さねばならない。

私はまろ君にリラックスしてハミを受けて背中を丸くして走ることを覚えて欲しいのだった。

だからまずはどう乗りたいかよりもどうやったら馬にリラックスしてもらえるか、認めてもらえるか考えよう。

次回からは

リラックスさせることを徹底するをテーマにしよう

f:id:crystallotus20200425:20181004084147j:image